Quantcast
Channel: 四駆ショップdirtway      「日々のアルバム」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2706

TIG溶接機 壊れて廃棄寸前から復活へ

$
0
0

アルゴン溶接とかTIG溶接とか呼んでいる溶接機

以前からバチバチと音がして金属が溶けないときもあり

なんとなく不調なときがあったけれどなんとか使えていた

  

それが出力最大限にしても火花は飛ぶけれど

溶けるほどの威力が無くなり廃棄処分になる準備をしていた

  

修理しようとしたけれどすでに会社も基盤も無いとの返事

  

   

 

唯一気になるのがスイッチを入れても異常ランプが付かないこと

もちろんアースのハーネスもプラスのハーネスも調べたけれど切断はなさそう

 

   

 

修理で問い合わせたときに基盤の可能性が高いと聞いていたので

エンジンのECUならコンデンサのパンクなども考えられるし

PCならマザーボードだし、それらよりも簡単なのではないのかと考えて分解してみた

  

  

 

どう見ても左側が頭脳で右側が入出力の高電圧だろう

  

基板のコンデンサを見ていて引っ付いていたので離したら

割れてしまいさらに状況は悪そうだけど

特に膨らんだりパンクしたりと悪い場所は無い

 

    

 

200V仕様なので入力された200Vから検査することにする

3本のうち2本が本体裏の電源スイッチBOXに接続されている

 

   

 

残りの1本は緑の配線となるけれど

電源スイッチ部ではなくあちらこちらへと分けられていくようで

アース的なもののように見えた

 

丸端子で中央部のプラスのボルトで固定されて

上方など数本に分かれている

 

  

その先を見ていてスパークして黒く焦げている場所を発見

この状態だと接触不良が起きていても不思議では無い

 

 

    

 

ベースのプレートは電源スイッチが固定される鉄板となっている

スイッチ部を取り外して鉄板のみ取り出して

ナットを外してワイヤブラシで磨き

先にワッシャとナットで完全にプレートに接触させてやる

  

その後端子をハーネスとワッシャとナットで挟んで完全固定

 

   

 

ダメ元で組み付けて翌日にステンレスマフラーの端材にTIGを当てる

するとジュルジュルとステンレスが溶けて行く

いつもの最初にバチバチとなる不調な様子も無くすぐに溶け始める

  

半自動があるから溶接は出来るので

TIGは廃棄しようと持って行く用意をしていた寸前に思いつき

見つけられるようなスパークだったのでとりあえず修理となったようだ

  

TIGは溶かせられるのであれば便利だけれど

鉄工所では無いので新品までも購入する予定は無かった

 

とりあえず今回は廃棄処分寸前からの復活劇と

なったのでした

チャレンジはしてみるものです

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2706

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>